キーボードもディスプレイもマウスもLANケーブルもないけどRaspberry Piを触りたい

Macbook ProしかないけどRaspberry Piを触りたい

家が狭いので&持ち運びが面倒なのでキーボードetc持ってません...。

でもRaspberry Piで遊びたい!

使ったもの

手順

Raspbianをダウンロードする

www.raspberrypi.org

Raspbian Buster with desktop and recommended software

Download ZIPからRaspbianをダウンロードします。

The Unarchiverを使って解凍します。

wakaba.c3.cx

SDカードのフォーマット

SD Card Formatterを使ってmicroSDを初期化します。

www.sdcard.org

今回はクイックフォーマットにしました。

RaspbianをmicroSDカードへ書き込む

www.raspberrypi.org

balenaEtcherを使ってmicroSDへRaspbianを書き込みます。

www.balena.io

ラズパイをssh接続できるようにする

microSDのルートであるbootsshという空フォルダを作ります。

microSDMacで読み込んで、ターミナルから下記を実行します。

$ touch /Volumes/boot/ssh

ラズパイでWi-Fi接続するためにwpa_supplicant.confを作成する

/Volumes/boot/ 配下へwpa_supplicant.confを作成し、下記を記載します。

country=JP
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
    ssid="Wi-FiのSSID(ネットワーク名)"
    psk="Wi-Fiのパスワード"
}

Macからラズパイへ無線でssh接続する

microSDをラズパイへ挿して電源を入れます。

その後、Macから下記を叩きます。

$ ssh pi@raspberrypi.local

初期パスワード raspberry を入力すると、下記のように表示されます。

ラズパイへの接続が完了です。

pi@raspberrypi:~ $

ラズパイのIPアドレスを調べる

exitでラズパイを終了し、下記を叩いてラズパイのIPアドレスを調べます。

$ arp -a

ラズパイのMACアドレスb8:27:ebので、

b8:27:ebから始まるMACアドレスを探して、

その行頭に記載があるIPアドレスをメモしておきましょう。

www.raspberrypi.org

Macでラズパイの画面共有をする

ラズパイへVNCサーバをインストールする

Macからラズパイに再度ssh接続をします。

$ ssh pi@raspberrypi.local

下記コマンドを叩いてラズパイへVCNサーバをインストールします。

pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get install tightvncserver

インストールが完了したら、下記コマンドでサーバを立ち上げます。

pi@raspberrypi:~ $ sudo tightvncserver

サーバが立ち上がるとNew 'X' desktop is raspberrypi:1のように表示されます。

この末尾の1、プラス5900の、5901がMacからラズパイ画面に接続するポート番号となります。

MacのFinderからラズパイへVNC接続する

Finderの移動タブ->「サーバーへ接続」を選択します。

「サーバアドレス」の欄にvnc://IPアドレス:ポート番号(5901)と入力し、「接続」を押下します。

パスワードにVNCサーバ初回立ち上げ時に設定したパスワードを入力すると、 Raspbianの画面が表示されるはずです。

RaspberryPi_Screenshots

参考

macしかない状況でRaspberry Piに接続してみた

最近のRaspberry Piイメージ(Raspbian)をインストールするメモ